メニュー

SBウォール工法

SBウォール(Steel wall or Concrete Block wall)工法は、INSEM工法(『現地発生土』又は『現地発生土とクラッシャランと混合したもの』を主材料とし、『セメント』と『水』を混合して締固める工法)やL.U.C工法(『クラッシャラン』を主材料とし、『セメント』と『水』を混合して締固める工法)により構築した堤内内部材を上下流の外部保護材(上流壁面材は軽量鋼矢板、下流壁面材はコンクリートブロック)で保護することにより、土石流対策えん堤、砂防えん堤等に要求される耐摩耗性、耐衝撃性、耐久性及び景観を向上させ、コスト縮減および現地発生土砂の有効活用による建設環境の向上を図りながら、設計施工を合理化する工法です。

主な特徴

  1. 施工性の向上により、工期の短縮が図れます。
  2. 設置箇所周辺の自然環境や現地の条件により、修景ブロックの使用等、周辺の景観との調和を図ることができます。
  3. 現地発生土砂活用フローにより、効率的に現地土砂の有効活用が図れます。
  4. 内部材の主材料として現地発生土砂やクラッシャランを使用することで、従来の重力式コンクリートえん堤と比較してコスト削減が図れます。
  5. 上流外壁材(軽量鋼矢板)を配し、土石流対策えん堤として、コンクリート砂防えん堤と同等レベルの耐衝撃性を有しています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME